土佐弁事始
言葉は文化である
こっとり
すっかり*「根こそぎ」とか、「全て」の意がある
【用例】あの人はえい人やと思うちょったに、こっとり騙された。【訳】あの人はいい人だと思っていたのに、すっかり騙された。
まったい
弱い気が弱い根性がない
【用例】びびらされて、喧嘩もせんと帰ってきたがかよ。まったいのう。【訳】脅されて、喧嘩もしないで帰ってきたのか。根性がないね。
ながせ
梅雨
【用例】まっこと雨ばっかり降るのう、まあ、ながせやきしやないか。【訳】本当に雨ばかり降りますね。まあ、梅雨だから仕方ないのでしょうか。
*しやない→仕方がない