しな

行きしな→行く途中 (行きし」とも言う)
帰りしな→帰る途中 (帰りし」とは言わない)
寝しな→寝る直前

「しな」という言葉は、ある点からある点までの途中を表している。
これは関西弁圏でも使われることが多い。

【用例】
あんた、四万十川まで行くがやったら、帰りしなに親戚の家へ寄って、このお酒を置いてきちゃってや。

【訳】
あなた、四万十川まで行くのだったら、帰りに親戚の家に立ち寄り、このお酒を置いてきてあげて。



【用例】
あんた、まだ起きちゅうがやったら、寝しなにお風呂のお湯を抜いちょってや。

【訳】
あなた、まだ起きているのだったら、寝る前にお風呂のお湯を抜いておいてね。

かつえる

かつえる

飢える
お腹が空いて仕方がない

【用例】
おばあちゃん、3日ぶりに帰ってきたと思うたら、丼飯2杯も食べたぜよ。
よっぽど、かつえちょったがやねえ。
(古語が残っているもので、一概に土佐弁とは言えないかもしれない)

【訳】
おばあちゃん、3日ぶりに帰ってきたと思ったら、丼飯2杯も食べたよ。
余程、お腹が空いていたんだね。

error: Content is protected !!